ハル本町歯科 大阪

歯を抜かない矯正ハル本町歯科 大阪
大阪府大阪市中央区久太郎町4-1-15
南御堂ビル 南館401
ご予約・お問い合わせ:06-6258-0770


無茶な非抜歯矯正で後悔する人も?非抜歯矯正の代表的なデメリット3選!


歯列矯正において抜歯を積極的にしたいという方は、滅多にいらっしゃらないでしょう。歯を抜かずに歯並びを治せるなら、それに越したことはないですよね。実際、最近は非抜歯で歯並びを治せるケースが増えたため、非抜歯矯正に関心を持たれる方が多くいらっしゃいます。

しかし、それと同時に以下のような疑問やお悩みを抱かれる方も少なくありません。

無料のカウンセリング「本当に歯を抜かずに理想の歯並びになれるのかな…」
「非抜歯矯正にデメリットはない…?」

そこで、以下の内容についてわかりやすく解説します。

  • 抜歯矯正が主流って本当?
  • 歯を抜かずに歯列を矯正する3つの方法
  • 非抜歯矯正の代表的なデメリット3選
  • 結局抜歯した方がいいの?

当記事を読めば、非抜歯矯正に関する知識を網羅的に得られます。記事の後半では、非抜歯矯正に潜むデメリットについても詳しく解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

当院では毎年多数の矯正治療を行っており、患者様のお口の状態を診断して、抜歯・非抜歯の最適な判断を行えます。また差し歯や被せ物が歯列に含まれる難しい症例でも矯正できる点も、当院の強みです。矯正治療にお困りの方は、ぜひ一度無料のカウンセリングにお越しください。




抜歯矯正が主流って本当?歯を抜かずに矯正することも可能!





抜歯矯正が主流って本当?歯を抜かずに矯正することも可能!


「歯列矯正といえば抜歯」と連想する方が少なくないくらい、抜歯矯正は主流でした。実際、今現在も主流であると言っても過言ではありません。
相談の多い出っ歯、八重歯、ガタガタ歯並びは、従来は歯を抜くことが主流でしたが。
しかし、歯科業界の技術の進歩により、歯を抜かずに歯列を矯正できるケースも出てきています。

非抜歯矯正の最大のメリットは、抜歯による患者さまの精神的・身体的な負担が少ないことです。抜歯するとなれば、麻酔注射を打ったり、抜歯後の痛みに耐えたりしなければなりませんからね。精神的・身体的ストレスが少ないことから、非抜歯矯正の方が良いと考える方がいらっしゃっても全く不思議ではありません。

もちろん、非抜歯で理想の歯並び・噛み合わせを実現できるなら、非抜歯矯正で良いと思います。しかし、残念ながら非抜歯では対応できない症例が存在することも事実です。抜歯した方がいい歯並びを、無理に非抜歯で対応して後悔している方もいらっしゃいます。

皆さまには矯正治療で後悔してほしくないため、以下で非抜歯矯正に関する網羅的な知識を解説します。まずは、非抜歯矯正の主な3つの方法を見ていきましょう!




歯を削ってスペースを確保する?
歯を抜かずに歯列を矯正する3つの方法!





歯を抜かずに歯列を矯正する3つの方法!


歯科業界の進歩により、歯を抜かずに歯列を矯正できるケースが増えてきていると解説しました。それでは、実際に非抜歯矯正ではどのような方法を取っているのでしょうか。

歯を抜かずに歯列を矯正する主な方法は、以下の3つです。

  • 歯並びのアーチを拡大する
  • IPR(ディスキング)
  • インプラントを用いて歯列を奥に移動させる


これら3つの方法について、以下でそれぞれ詳しく解説します。3つの方法それぞれには注意点もあるので、ぜひ最後までご覧ください。


非抜歯矯正の方法@
歯のアーチを拡大する -骨の幅に要注意!-


非抜歯矯正の方法の1つに、歯のアーチを拡大する方法があります。通常、歯は歯槽骨と呼ばれる歯とあごを繋ぐ骨に支えられながら、綺麗なU字型に並んでいます。しかし、何らかの原因で歯槽骨が倒れてしまうと、歯のアーチがV字型になってしまうことも。歯のアーチがV字型になると、歯を並べるスペースが狭くなってしまい、歯が重なるなど歯並びが悪くなってしまいます。

そこで活用できるものが、ワイヤーやマウスピースの矯正装置です。歯の外側へ力を働きかけられるため、次第に歯のアーチが広がります。歯のアーチが広がると、歯を並べるスペースにゆとりができるため、歯並びを整えやすくなるのですね。

ただし、注意点があります。歯のアーチを拡大できる幅は、歯根が歯槽骨の範囲に収まる幅のみです。歯槽骨の範囲を超えて拡大させると、歯茎から歯根が露出してしまったり、歯肉がなくなったりと別の健康被害を生んでしまいます。そのため、歯のアーチを大きく動かさなければいけないような症例には適さないので注意しましょう。


非抜歯矯正の方法A
IPR(ディスキング) -歯の根と根の幅の大きさに要注意!-


IPR(ディスキング) -歯の根と根の幅の大きさに要注意!-非抜歯矯正の方法の1つにIPRもあります。IPRは、Interproximal Enamel Reductionの略で、歯と歯の間のエナメル質を影響が出ない範囲で切削し、歯をきれいに並べるスペースを確保する方法です。別名、ディスキングとも呼ばれています。

エナメル質は、歯の表面を覆っている1番硬い歯の組織です。歯の内部を細菌から守る重要な役割を担っているため、大量に削ることはできません。しかし、約2mm〜3mmあるエナメル質の内の0.2mm〜0.5mmであれば、健康に害を及ぼすことなく削れます。IPRによって虫歯になりやすくなることもないので、ご安心ください。

ただし、IPRで確保できるスペースは比較的少ないです。そのため、重度の叢生の矯正には適していないので注意しましょう。


非抜歯矯正の方法B
インプラントを用いて歯列を奥に移動させる -親知らずや最大移動量に要注意!-


皆さまは、インプラント矯正という言葉を聞いたことがありますか?アンカースクリューと呼ばれる小さなネジを奥歯後方に埋め込み、そのネジを支点に歯並び全体を奥に移動させる矯正方法です。非抜歯矯正の方法の1つでもあります。

従来は自分の歯を支点に歯を動かしていたため、動かす必要がない歯も一緒に動いてしまったり、思わぬ方向に歯が動いてしまったりしていました。しかし、インプラント矯正ではアンカースクリューを支点にすることにより、動かしたい歯だけを動かせるため、計画通りに矯正を進めやすいです。また、アンカースクリューは奥歯後方に埋め込むため目立ちません。歯の移動が済めば取り外し可能なので、患者さまの負担も少ないです。

ただし、進路の途中に親知らずがあり、先に進めなくなっている場合は、親知らずの抜歯が必要になるケースがあるので注意してください。




出っ歯になる?非抜歯矯正の代表的なデメリット3選!





出っ歯になる?非抜歯矯正の代表的なデメリット3選!


歯を抜かなくて済む非抜歯矯正はたしかに魅力的です。しかし、上述した通り、非抜歯矯正で対応できない症例が存在することも、また事実です。抜歯した方が良い症例で非抜歯矯正を行ってしまうと、矯正治療が失敗で終わってしまうことも。つまり、不適切な非抜歯矯正には、デメリットが潜んでいるのですね。

非抜歯矯正の代表的なデメリットは以下の3点です。

  • 歯が突出する可能性がある
  • 噛み合わせが悪くなる可能性がある
  • 口ゴボが改善されない可能性がある


これら3つのデメリットについて、以下でそれぞれ詳しく解説します。非抜歯矯正のデメリットを知り、抜歯をするかどうか最善の選択を取れるようにしましょう!


非抜歯矯正のデメリット@
歯が突出する可能性がある


無理な非抜歯矯正を行うと、歯が突出してしまう可能性があります。突出とは、つまり出っ歯のことです。上記で解説したように、歯を並べるスペースの確保方法は、歯のアーチを拡大したり、歯の側面を削ったりといくつかあります。

しかし、どれほどのスペースを確保できるかは個人差があり、だれもが非抜歯矯正で十分なスペースを確保できるわけではありません。つまり、非抜歯矯正で良い結果が得られるかどうかは、患者さまの歯槽骨の量などの口内の状態に依存するわけですね。

十分なスペースが確保されないまま非抜歯で矯正を進めてしまえば、歯は窮屈そうに外側に出っ張っていってしまいます。また、歯に無理がかかっている状態なので、歯並びの後戻りが起きる可能性も高いです。


非抜歯矯正のデメリットA
噛み合わせが悪くなる可能性がある


前述したデメリットに繋がるのですが、無理な非抜歯矯正を行った結果、出っ歯になってしまうと、同時に噛み合わせも悪くなってしまいます。上あごの歯だけが外側に突出しているので、下あごの歯と正常に噛み合いません。

また、このような場合、前歯の噛み合わせだけがズレているということは殆どありません。前歯の噛み合わせがズレていれば、奥歯も同様に噛み合っていない可能性が非常に高いです。噛み合わせがズレていれば、通常は力のかからない場所に余計な力がかかり続けるため、歯の寿命を縮めてしまいます。

特に、噛み合わせが合っていない患者さまは、噛みやすい特定の歯だけを酷使してしまう傾向があるので注意が必要です。特定の歯だけがすり減って高さが下がり、さらに噛み合わせが悪くなる悪循環に陥ってしまいます。


非抜歯矯正のデメリットB
口ゴボが改善されない可能性がある


無理な非抜歯矯正を行ってしまうと、口ゴボが改善されない可能性もあります。口ゴボとは、横から見て、お口元が盛り上がって見える状態のことです。歯科専門用語では、上下顎前突と呼ばれます。出っ歯が上あごの歯のみの突出に対して、口ゴボは下あごの歯も前方に傾いているケースが多いです。全体的に前に突出し、歯が綺麗に収まらないため、お口元が盛り上がってしまうのですね。

矯正治療において口ゴボを治したい場合は、上下ともに前に出張っている歯を後ろに引っ込める必要があります。さらに言えば、横からの見た目の変化を感じるためには、歯を5mm以上引っ込めなければなりません。アンカースクリューを用いると歯全体を奥に動かせると解説しましたが、歯の最大移動量に限界があるため、通常は小臼歯を抜歯するケースが殆どです。5mm以上歯を引っ込める必要がある口ゴボを非抜歯で改善することは非常に難しいので注意してください。








結局抜歯した方がいい?
治療前検査の結果をもとに慎重に決めよう!



ここまで読んでくださった皆さまの中には「結局抜歯と非抜歯どっちがいいの?」という疑問が沸いた方もいらっしゃるでしょう。そのご質問に回答いたしますと「患者さま一人ひとり、最適解は異なります。」となります。なぜなら、患者さまごとに症例が異なるからです。歯並びが一人ひとり異なることと同じで、叢生の種類や重症度も全く異なります。

したがって、1番大切なことは患者さまごとに「抜歯をするべきかどうか?」の最適解を見極められる歯科医のもとで治療することです。しっかりと治療前検査を行い、患者さまとのカウンセリングを通して慎重に、そして最善の答えを出す歯科医を選びましょう。

また、カウンセリング時には、患者さまの理想とする歯並びを積極的に歯科医に伝えてください。矯正治療で後悔しないためには、患者さまと歯科医でゴールをすり合わせることも重要だからです。カウンセリング時に少しでも不信感を抱く場合は、セカンドオピニオンとして別の歯科も受診することをおすすめします。

当院では、治療前検査をしっかり行い、患者さまの歯並びやあごの形態を詳細に検査します。その結果として抜歯の選択を取った場合も、状態が悪い歯を見極める診断を行い、状態が悪い歯を優先して抜くので安心してくださいね。








まとめ:安易な非抜歯矯正にはデメリットも!
当院なら最善の提案を行えます。



当記事では、非抜歯矯正に関する知識を、デメリットを含め網羅的に解説しました。簡単にまとめると、以下の通りです。

  • どうしても非抜歯では対応できない症例も存在する
  • 抜歯するべきかどうかの最適解を見極められる歯科医のもとで治療することが大切


非抜歯矯正は、歯のアーチを拡大したり、歯の側面を削ったりして歯を綺麗に並べるスペースを十分に確保できる場合に可能です。しかし、患者さま個人の口内やあごの状態によっては、それらの方法で進めても、十分なスペースを確保できないこともあります。

そのような場合に、無理に非抜歯矯正を進めてしまうと、患者さま自身が後悔してしまうかもしれません。具体的な非抜歯矯正の失敗例は、出っ歯になってしまったり、口ゴボが改善されなかったりなど決して見過ごせない失敗例ばかりです。

そのため、矯正治療においては、抜歯をするかどうかの最適解を見極められる歯科医のもとで治療することが大切です。当院では、治療前検査で患者さま一人ひとりのあごの形態や歯の状態をしっかり見極めています。常に患者さまの理想とする歯並びを実現するための最善の提案を行っているので、まずは下記よりお気軽にお問い合わせください。








無料相談から治療の流れ



無料カウンセリング

STEP 1 無料カウンセリング

あなたの悩みや不安をお聞きします。分からない事など何でも聞いてください。


矢印


検査(基礎資料収集)


STEP 2 検査(基礎資料収集)

矯正治療を行う為の検査を行います。お口の中やお顔のレントゲン撮影やお写真、顎や口元の分析、歯型やかみ合わせの記録、歯周病の検査などを収集させて頂きます。


矢印


診断→治療スタート

STEP 3 診断→治療スタート

検査の結果のご説明。治療期間や内容、費用等、納得の上で治療を開始致します。
マウスピース作成の為の口腔内スキャンや歯列矯正のシミュレーションお行います。


矢印


通院


STEP 4 通院

1〜3ヶ月ごとに来院して頂き、お口の中のチェックや調整を行います。


矢印


治療終了

STEP 5 治療終了

矯正治療終了後歯を動かない様にするために保定装置をつけます。その後定期的にかみ合わせや虫歯のチェック、クリーニングを行い、メインテナンスしていきます。








費用



全顎矯正 750,000円(税抜)
部分矯正

30,000円/1本(税抜)

50,000円/1本(税抜)

インビザライン 200,000円(税抜)

750,000円(税抜)
調整料(月1回) 3,000円(税抜)

5,000円(税抜)
矯正用ミニインプラント 30,000円(税抜)
後戻り防止装置(リテーナー) 50,000円(税抜)


各種クレジットカードでの分割払いも承っています
各種クレジットカードでの分割払いも承っています。
また、お手続き簡単で金利の安いデンタルローンもご利用いただけます。
※詳細はお問い合わせください